ヤマト離脱後のAmazonがヤバい!TMGに悪評の嵐!
ここ数日、Twitterやネットで「TMG」の検索ワードが急激に増加しています。
今回は、デリバリープロバイダの構成会社の一つ「TMG」について、調べてみました。
Twitterやネットでは、こんな声にあふれていました。
Amazonのデリバリープロバイダ 業者ホント酷い!再配達お願いしても誤った配送するし、誤った分もまだ配送してくれない。
連絡しても電話もつながらない。
Amazonの電話サポートに連絡しても「実は私たちもTMGと連絡が取れなくて困っているんです....」と言われる始末。
ふざけるな!
ほかにも、ガスメーターを勝手に宅配ボックスにして、荷物を入れるといったようなこともあるみたい。
ここ1ヵ月のうちにTMGに対する苦情が多発しているのは、ヤマト宅急便がAmazonの宅配から撤退したからという意見が大半です。
これ確かTMGの子会社じゃなかったかな、前届いた荷物の時はTMGだったはず
とか、いよいよもってamazon、ヤマトに見捨てられてやばくなってきたなぁ
Amazonの信頼性をもゆるがすこの事態。Amazonに打開策は打ち出せるのでしょうか。
安心してもいい場合も多い
ただ、運悪くTMGの配送に当たった場合でも、ちゃんと届くことも多いので、トラブルが起こっているのは、全員ではありませんので安心してください。
アマゾンの配達業者にデリバリープロバイダ=TMG便が初めて当ってしまい、どんな業者よ?と検察したら戦慄…と思っていたらいきなり到着。梱包もしっかりしていたしokなんだけど担当のオッチャン、あまりにも挙動不審。配達済なのにマイページの注文履歴はいまだに配達中(-_-)
地域によっては、トラブルが全くないことも多いのです。学生が多かったり、夜の仕事をしている人が多くて、日中の不在者が多い地域は注意が必要です。
あまぞんのデリバリープロバイダに関しては地域ごとの運みたいなのあるよなぁって感じるな、うちんとこ悪名高いTMG使われる割に問題起きたことない
まあ業者に迷惑かけないようにとヤマトの時間指定なことが多いプライム勢なんだけど— セウヌ@(43)と(27) (@Seunun) 2017年7月1日
プライム会員でもTMGが配達することもあります
ヤマトの負担がそのまま思い切りTGMにのしかかっているのです。
誠意のないAmazonの対応
電話をしてもAmazonは対応してくれないし、着信拒否してきます。
デリバリープロパイダ(TMG)を利用して
分かったことは・お届け予定日には来ない!
(あくまで予定は予定 )
※プライム会員だろうと来ません・追跡情報は全く当てにならない
・Amazonに電話すると3回目で
着拒されます。#デリバリープロバイダ pic.twitter.com/E8iqFVqpMy— Takuma@WhewRemains (@Takuma_WR) 2017年7月1日
Amazonの対応もパンク状態みたい。
Amazon デリバリープロバイダ 電話問い合わせでは TMG メールでは SBS即配サポート どっちなんだよ。と言うかどれも一緒というか互助会的配送ルートなんだろうなぁ・・・ デリバリープロバイダ を選択しない配送オプション作ってくれ! 配送会社もこの状態で受け入れるなよ(怒 pic.twitter.com/eKLzoqpOTc
— Yosuke Nagatomo (@gtmhouse) 2017年6月30日
Amazonさん‥実に残念…
質の低下は必至ですよ…